2011年08月02日
ゆるゆる体操 ☆ 前腕
プレママコースのKさん。
順調にお腹も大きくなってきましたが、いよいよ体のあちこちが痛むようで・・・
先週、先々週は首を寝違えていました。
今週はトレーニングに来られませんが、その後いかかでしょうか??
そこで・・・
今回は寝違え予防にもなるおうちでできるゆるゆる体操【前腕】編のご紹介です。
お試しあれ~☆
まずは体のCHECKからです。
手の甲が合わさるように両腕を前にだし、左腕が上になるように手を組む

そのまま胸の前をとおし、肘を伸ばす

反対の腕も同様に行います。
肘が伸びきらない方もいらっしゃると思いますが、左右差や痛みのある腕を覚えておいてください。
では体操〈基本編〉です!!
椅子に座り、基本姿勢(※ゆるゆる体操【腰痛】編参照)
両腕を上に上げる
手のひらは内側に向ける

肘は約90度
角度を保ったまま両肘を下にさげる
下げた時、手のひらは外側に向ける

以上を肩甲骨を意識しながら15回×3セット行う
もう一度CHECKをしてみましょう。
体操前に行ったCHECKと何か変化はありましたか??
痛みが消えていたり、やりやすくなっていたらOKです。
毎日パソコンを使う人や主に手首を使うスポーツをされている方にはとくにおススメです!!
寝違えの予防にもなりますよ♪
あまり変化のなかった方や両腕で行うのはしんどい方・・・応用編へ♪
〈応用編〉
片手ずつ行う


基本編と同様に肩甲骨を意識して左右15回×3セットずつ行ってください。
最後にもう一度CHECK!!!
空いた時間にぜひやってみてください(^^)b
順調にお腹も大きくなってきましたが、いよいよ体のあちこちが痛むようで・・・
先週、先々週は首を寝違えていました。
今週はトレーニングに来られませんが、その後いかかでしょうか??
そこで・・・
今回は寝違え予防にもなるおうちでできるゆるゆる体操【前腕】編のご紹介です。
お試しあれ~☆
まずは体のCHECKからです。
手の甲が合わさるように両腕を前にだし、左腕が上になるように手を組む
そのまま胸の前をとおし、肘を伸ばす
反対の腕も同様に行います。
肘が伸びきらない方もいらっしゃると思いますが、左右差や痛みのある腕を覚えておいてください。
では体操〈基本編〉です!!
椅子に座り、基本姿勢(※ゆるゆる体操【腰痛】編参照)
両腕を上に上げる
手のひらは内側に向ける
肘は約90度
角度を保ったまま両肘を下にさげる
下げた時、手のひらは外側に向ける
以上を肩甲骨を意識しながら15回×3セット行う
もう一度CHECKをしてみましょう。
体操前に行ったCHECKと何か変化はありましたか??
痛みが消えていたり、やりやすくなっていたらOKです。
毎日パソコンを使う人や主に手首を使うスポーツをされている方にはとくにおススメです!!
寝違えの予防にもなりますよ♪
あまり変化のなかった方や両腕で行うのはしんどい方・・・応用編へ♪
〈応用編〉
片手ずつ行う
基本編と同様に肩甲骨を意識して左右15回×3セットずつ行ってください。
最後にもう一度CHECK!!!
空いた時間にぜひやってみてください(^^)b
Posted by はーと at 12:30│Comments(0)
│the Heart